「アルジャイ石窟の興亡から見たモンゴルの仏教信仰の歴史的変遷」
第121回(平成17年度第24回)東文研セミナー(2月15日)
日 時 平成18年2月15日(水)15時~18時
会 場 東京大学東洋文化研究所3階第一会議室
報告者 楊海英 静岡大学人文学部助教授
モンゴル仏教の歴代ディルワ・ホトクト(カギュ派の系統)は、中国内モンゴル自治区にあるアルジャイ石窟を活動の拠点としていた。この石窟内に書かれたウイグル系文字のモンゴル語をはじめ、石窟寺院の歴史など、研究者たちの間で注目を集め、さまざまな角度から研究され始めて久しい。
セミナー要旨の情報によると、この石窟寺院はディルワ・ホトクトの活動当時、バンチンジョーと呼ばれていたことが明らかになったという。なお、アルジャイ石窟は現在、中国の重要文化財となっている。
問合せ先などの詳細は以下のURLを参照のこと(外部リンク)。
http://jdzg.exblog.jp/3418270/
コメントを投稿